ゴッホの「ひまわり」から何を感じる?

美術館で働いている私にとって、好きなアーティストは?と聞かれると答えに詰まる。

 

なぜなら、その答えは、「ヴィンセント・ファン・ゴッホ」だから。

 

ゴッホ」というと誰でも知っている、小学生だって知っている、王道中の王道。

 

美術館で働いているからには、もっとサブカルなアーティストを答えて、作品を得意げに紹介するようなスタンスが理想である。

 

ゴッホです」と答えるときは、「好きなセーラー戦士は誰ですか」と聞かれて、マーキュリーでもなく、ヴィーナスでもなく、「セーラームーン」って答えなきゃいけないぐらい恥ずかしい。

 

 

にしても、好きなのだからその宿命はしょうがない。

彼が最期に過ごしたオーヴェルシュルオワーズに行って、嗚咽しながら、墓参りもした。耳切り事件で有名なアルルにも行って、一人「夜のカフェテラス」でムール貝も食べた。それぐらい、彼のファンである。

 

 

ファンではあるが、ゴッホの絵を見ても正直「下手くそだな」と思う。

特に、有名な「ひまわり」の連作は、日曜画家だったうちのおじいちゃんでも描けるんじゃないかって思うほど。

どうしてもゴッホには、「親近感」を感じて、巨匠でもあろうが、「推し」を見下した態度を取ってしまう。

世界の名画シリーズ、プリハード複製画 ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ作 「ひまわり」【代引不可】 ds-193546 [並行輸入品] 

 

ただ、ゴッホの作品には感情が剥き出しになって、動悸が止まらなくなる。

 

「ひまわり」で惹かれるのは、見れば見るほど、その力強い筆致に、ぎこちなくあらゆる方向に顔を向ける「ひまわり」に、なんだか、彼の人柄があふれていて、

愛おしく感じる。

 

 

それが、ゴーギャンとアルルでの共同生活を始める前に、

彼が気に入ってくれた自分の「ひまわり」の絵を、部屋一面に飾って、お迎えしよう!という作品のきっかけを知るとますます愛おしい。それがすぐに破綻した運命を知るとますます・・・。

 

 

何も鉢に入った同じような構図の、見たまんまの「ひまわり」を何枚も描くよりも、

いろんな種類のひまわりを一本一本描いて、想像を巡らして、ひまわりの美しさを最大限に引き出し、そのひまわりの絵を部屋に散りばめて、

部屋を鉢として捉えて飾った方が、全体として美しくてお出迎え感あっていいのではないか。と巨匠に茶々を入れたくなることもある。なんか、ゴッホって私にとってそれだけ身近な存在で、一旦、癇癪を起こされるけれども、それでも手紙を通して、許してくれるような存在。自分自身に投影してしまうような存在。巨匠だけれど。

 

 

とりあえず、その不器用ながらのひまわりにゴッホゴーギャンへの愛を感じ、

これからの共同生活に胸を高鳴って幸せそうに描くゴッホ

想像するだけで、愛おしくてたまらなく、こちらも共感してしまうんだ。

 

 

その時の気持ちって、これからの恋の始まりに、妄想を重ねて、舞い上がりながら、

ダイエットとか、肌のお手入れとか、服を買っちゃう自分と重ねてしまってね。

 

 

あくまで推測なんだが、彼の人生にとって、アルルでゴーギャンを待つ間、同じ志を持つ画家との共同生活を心待ちにしている間が一番幸せだったのかなと思う。

恋愛は現実化しない時が一番楽しい。

 

 

なのでこの黄色は、ゴッホにとって「幸せ」の象徴の色であり、

この黄色の絵の具は、画商である弟がくれた結構高級なものである。

貧乏画家のゴッホが幸せな黄色をふんだんに使うのも愛おしい。

ナショナルギャラリーで見る「ひまわり」の黄色は、どこも光り輝いていて、

結末がどうにせよ、見ているこちらも幸せな気分になる。

それが「ひまわり」!

 

 

 

 

 

 

上司の話を聞くくらいなら文豪の話を聞け「必読書150」

上司の話を聞くくらいなら文豪の話を聞け

これは、上司との人間関係に悩んでいた時、幼馴染が諭した言葉。

そういえば、5年ぐらい前も「俺に相談するくらいなら、漱石に相談しろ」と言われ、

「なぜ親身にならずに、漱石に責任放棄をするんだコイツは」と腹が立ったこともあったな。

 

「そんな悩んでいる暇あったら、このリストにある本を読んでみろ」と

 ドラえもんばりに、ポケットから出し、

 オススメしてくれたのが必読書150という本。

 

 今回は、とりあえず、興味が出たので、素直にアマゾンでポチッと。

 

必読書150

 

とりあえず、本の序文から、強烈。

 

「カントとマルクスフロイトも読んでいないで、何ができるというのか。(・・・)われわれはサルにもわかる本を出すことはしない。単に、このリストにある程度の本を読んでいないような者はサルである、ということだけである」

 

ということは、私はサルである。

 

プラトンマキャヴェッリデカルトパスカルスピノザキルケゴールなど、西洋の経済学者や哲学者から、川端康成太宰治三島由紀夫大江健三郎石川啄木谷崎潤一郎坂口安吾といった日本の文豪まで、人間だったら読まなければならない150の本がリスト化され、オススメポイントを、例のように、どぎつい言葉でたまに書かれていて面白い。

 

毎日読んでも、きっと死ぬまでには、読み終わらないかもしれない。

ちなみにこのリストは創世記や旧約聖書まで含まれていて果てしない。

 

とりあえず、掻い摘んで、読んでみた。

 

幼馴染の調子でいうと、

人生の絶望を太宰によって寄り添ってもらい、三島は心の葛藤を教えてくれ、彼に共感した。気持ちに押し寄せるこの不安の原因をパスカルが説いてくれる。

 

 

コロナ渦で友人と飲み会に行けない人は、

あるいは、友人と飲んでいてもなんだかあまり面白みを感じなくなった、そんな時は、

スパイスとして、ぜひ偉人たちの声を傾ける、絶好の機会かもしれない。

 

補強テキストとして、NHKの100分de名著は優秀で、

ざっとリストの60%ぐらいはカバーしてくれているから、心強い。

ぜひ、NHKオンデマンドに加入して、アーカイブを覗いてみて欲しい。

 

ちなみに幼馴染はリストにはないが、ウェルギリウスのアエネイスと戦っているらしい。

 

みんなに幸あれ。

 

 てしこ

私は戦時中なら亡き夫をいつまでもいつまでも待って新しい恋なんて進まないタイプです。

こんばんは。てしこです。

30(独身)を越えると夜中に定期的にやってくる、あの切迫感と虚無感に襲われ、

しんどいので久しぶりにブログを書きます。

 

 

今日はうちで女子会でした。

 恋愛話に花が咲き、島に来て一ヶ月の20代前半の女の子から「彼氏ができた」と嬉しい報告がありました。

 

内容はというと、

その一ヶ月、気になる人がいてアプローチはしてみたものの、「真剣に考えるから待ってほしい」との返答。

しかし、彼女が出した決断は賢明そのもの。

「すぐに答えが出ないなら、返事はいらない」と断ち切り、彼女は恋愛相談していた別の男の子と翌日付き合うことになった。

 

 

つまり、20代前半にして、恋愛指南書に頻出する「自分を大切にする」が守れ、

「自分を大事に思ってくれている人を大切にする」項目が実践でき、

次のステップへとのし上って、いづれは着実に誰かと結婚まで進んでいくだろういわゆる

「勝ち組」の素質を持っている。

 

 

に対して、私は「負け組」の恋愛を選ぶ。

きっと、彼の「返事」を待ち続けるであろう。

別の人に告白されても「私には好きな人がいる」の一点張りであろう。

よくある少女漫画に出てくる一途に思い続けるヒロインを演じてしまうのであろう。

 

私は戦時中なら亡き夫をいつまでもいつまでも待って、新しい恋なんて進まないタイプです。

 

なかなか前に進めません。

ブログ読むと、自虐的で読み返すと自分でもきつい時があります。

こんな調子ですみません。

 

 

ああ、切ねえ。

「悲劇のヒロイン宗教」退団希望。

ないものねだり 島と東京①

おはようございます、てしこです。

 

今日は、ないものねだりについて。

4年前の東京にいるときの、ないものは、「自然」や「個」でした。

 

朝は満員電車に埋もれて周りを見れば、みんな死んだ魚のような目をして、黒いスーツの軍団が、一部カツカツとヒールの音を響かせて、新宿西口の地下道をドブネズミのように、同じ方向に向かっていく…。

 

その大群の波から抗いたくて何度、足を止めて「会社サボりたい」と思ったことだろうか。

 

 

島生活では、行動範囲も狭い。例えになるかわからないけどわたしにとっては「ちびまる子ちゃんみたいな世界」(わかる?)

 

毎日同じ顔ぶれにあって、道ゆく人が知り合いで、挨拶して、職場までは車で10分。

立ち寄る商店、行きつけの店は選択肢がないから、もう決まっている。

店に入る時も必ず、「こんにちはー」とものを言って入って、ちょっと世間話の立ち話。

 

f:id:teshikonoheya:20210424093734j:image

 

 

大群に埋没することなく、「個」として生きていく。

歩けば、山々が、海が。自然が。

朝、目覚めて洗濯物を干す時には、鳥のさえずりが。

 

 

心の余裕さえあれば、ふと足を止めて、自然に身を任せることができる。

 

 

 

人間や都会の世界では満たされなかったものが島にはある。

 

それでも、何かが物足りないと思って、求めてしまう。

ないものねだり。

 

てしこ

島暮らしの私は、買い物は3週間に1回。買い物自粛の14の方法

 こんにちは、てしこですー!

東京でも本日からまん延防止施策が出て、密を避けるために、

小池都知事から買い物を3日に1回程度にという協力のお願いが出て、物議を醸しましたが、

島暮らしの私からすると、かーなりの贅沢ですよ、それ!!!!

スーパーの買い出しは、自慢ではないけれど、3週間に1回です!!

お腹は壊しません。お金はたまります!

健康体で、3年間1回も風邪を引いたことがありません!

余計なものは食べないので、健康的に痩せます!!

 

買い物が3週間に1回の理由

なぜ、3週間に1回の買い出しなのかというと・・・

密を避けるため!!というよりも、なにせ、島にコンビニもスーパーもない泣。

島外に出るのが、面倒だからという理由です。

商店はあるけど、物価はスーパーの1.5-2倍ぐらいで、値札も付いてないもんだから、ビクビクしながらキャッシャーに毎回持ってきます、、

スーパーで45円で買える豆腐は200円ぐらい、、、ぎょ!!!

商店の人は値札なくてもスイスイとレジ打ちしている謎!

 

船で本土まで40分ぐらいで出られるけれど、船代が高いし、本当に面倒なんですよ。

 

3週間に1回の買い物の私の基本14

大体、1回の買い物は5〜6千円です!

毎日自炊で弁当を持参しています。

 

冷蔵庫にある食材の鮮度と在庫処理と3年間戦った結果の基本14が

▼こちら!

  1. とりあえず、お肉・魚を多めに買い、冷凍(一ヶ月は持ちますよね)
  2. 葉物は2・3日以内に消費または調理して冷凍する(キャベツ・白菜は意外と日持ちする)
  3. キムチは葉野菜代わりに買っておく
  4. 卵は意外と持つので3週間で使い切る(私はお腹壊さないです)
  5. 日持ちする根野菜を中心に買う(大根、じゃがいも、人参は神3)
  6. トマト、ピーマン、ナス、きのこも意外と持つよ
  7. 今ある食材をクックパッドアプリ プレミアム会員で調べ、やり繰り。         (月額400円で人気の投稿がランキングされているからレシピが美味!)
  8. こんにゃく系は賞味期限1ヶ月以上ある!ので量増しに最強!安い!
  9. 牛乳の代わりに、豆乳を箱買い(未開封時の賞味期限が長い)
  10. トマト缶、ツナ缶、鯖缶(健康にも良い)はアレンジきくから買っとく!
  11. 飲料水は買わずに、スティックコーヒーやティーバッグを活用
  12. お菓子はあればすぐなくなるので、薄力粉常備し、お腹空いたらケーキを作る(レモンや果物やサツマイモや人参でアレンジ)
  13. 自分で野菜をベランダで育てる(ハーブやミニトマトから始めると良いね)
  14. なんなら魚は釣って自給自足

13・14は、島の自給自足感丸出しですが・・・。

※タンパク質取るようにして、キムチや豆腐や納豆も食べるようにして、

健康にも気を遣っています。

※「空腹は最強のクスリ」より、夕飯から16時間以上空けると、体内のミトコンドリアが再生?し、健康にもダイエットにも良いと言われているので朝ごはんは食べていません。

 

 

3週間に1回の買い物はメリットたくさん!

3週間後、フードロスもなく、冷蔵庫がほぼ空の状態でまた買い出しに行ける

気持ちよさ!

困ったら、クックパッドで検索して、在るものでアレンジしていくのも爽快ですし、

基本献立決めずに買い出しするので、普段思いつかない新しい料理にも出会えるし、

3週間に1回の買い物は意外と楽しいし、SDGsだし、余計なものは買わないので、

節約(月の食費は1万円以下)にもダイエットにも、時短にも、コロナ対策にも趣味にもなり得る。

 

まあ、3週間に1回の買い物は、島事情があってからこそなんで、

そんなサバイバルしなくても、切り詰めなくても、

まずは買い物は、3日に1回から初めて、買い物自粛も楽しめると良いですね!

 

今日はこの辺で!

Teshiko

 

#コロナ対策

#買い物3日に1回

#自粛

#島生活

 

 

 

 

原爆ドーム、広島平和記念資料館を訪れて。

こんにちは、てしこです。

 

空はこんなにも快晴で、春めいた陽気。

そんな中、忽然と聳え立つ原爆ドーム

今日は原爆ドーム広島平和記念資料館に行ってきたので報告します。

 

f:id:teshikonoheya:20210412192132j:image

 

 

 

戦前と比べて格段に「豊かな」国になった日本。

時折、虚しさや物足りなさ、孤独を感じることは日々ありますが、それは生活的困窮をしていない、健康であることが大前提として。

ビル群を背景に、原爆ドームには語らずとも、見ただけで、私たちが日々の生活の中で「忘れてはならないもの」を訴えてくる破壊力がある。

 

原爆ドームを背景に、自撮りしている子もいたけど、なんか違うなぁと個人的に思ったり…。

 

 

 

 

平和記念公園を歩いていると、綺麗なのどかな公園で、自転車が颯爽と走っていたり、ベンチでランチを食べたりしている人がいて、時の経過を感じる。

 

 

 

 

 

平和記念資料館。

なにを書けばいいかわらない。

終始寒気がして怖くてたまらなかった。

 

 

キャプションがあったけれども、

展示物を見ただけで、核兵器がもたらした悲惨さが体に伝わってきて、じっくりは見ていられなかった。

 

 

 

実際、被爆した方がその時みた自分の記憶を記録に残そうと素人ながら描いたという絵が展示されていた。

 

ここは日本かって思うくらい、さっき見た平和記念公園の長閑さはなく、死んだ人の頭がたくさんあって、現実ではない別世界があって、でもそれは夢ではなく現実であって。空想の世界の様な、現実の「生き地獄」。

 

 

 

朝ごはんを食べて、「行ってきます」て元気よく出た我が子が、帰ってこない。どこにもいない。遺体も見つからない。

 

 

 

 

変わらない、明日なんて当たり前にくると思ってるけど、そうではない。

 

 

 

 

 

我々に、何ができるんだろう。

 

 

 

 

 

女って生きるのは大変。

こんばんは、てしこです。

 

今日はなんだか気分が優れない。

6連勤続きで待ちに待った3連休で、実家に1年ぶりに帰ろうかなー。

っと思ったところまた感染拡大、、、。

「まん防」が発令しているところは行かぬように、と会社から御達しがあり、

今日も自粛です。

 

 

1日の始まりは、カーテンをピシャッと開けて、光に包まれながら、

お気に入りのジャズをかけて、コーヒーを飲んで気分を落ち着かせる。

洗濯もののいい匂いと掃除機の音。

午前中に一仕事終えて、午後からは散歩に・・・と辻仁成の一日のような日々を送りたいものの、

 

 

 

朝起きて、ご飯も食べずに14時ぐらいまで布団に入って、ものすごく「過去」について考えてしまう。傷が癒えずに、どうしても過去から許されたいような、過去ばかり美しく思えてしまう。

ハリーポッターディメンターらしきものが襲って来て、前向きさを喰って憂鬱をもたらしてくる。はあ。人生世知辛い。

 

そういえば、こないだ島を歩いていたら、おばあちゃん二人組みが、

手押し車を押しながら、「生きていくのは辛いなーでも、生きなきゃなー」って、

ボヤいていた。

今でさえ、結婚するのか、このまま一人で過ごしていくのか、先の見えない日々にとてつもなく恐怖と絶望を感じるのに、

50年後の80代ぐらいのおばあちゃんになっても、生きるのが辛いというぼやきは続いていくのか。。。

 

 

可愛いお子がいる同い年の友人も、「生きるのが辛くなって、たまに竹内結子の気持ちがわかってしまう」ともボヤいていたなあ。結婚したって、このディメンターにもたらされた絶望と憂鬱が解消するとは限らない。

 

 

 

婚活も大変。子育ても大変。老後も大変。

 

 

人生、山ばかり。

しかしながら、可愛い子と良き夫と毎日過ごせている友人に、

老後のほほんと暮らしているおばあちゃんに羨ましいと感じる一方、

 

友人は友人で、独身生活の自由に憧れ、

おばあちゃんは30代に戻りたいとか思ったりもするかも知れんよなー。

 

 

悔しいから今いる環境を精一杯生きんとなあ。

今日は、読書して、ブログ書いて、ヨガをしよう。

 

 

過去を克服して、素晴らしい日々を迎えられる準備しないとな。

ブログ書いてたら、元気が出たかも。

またディメンターに吸い取られるかもだけど。

 

 

 

今日はこの辺で。

てしこ