頑張っても頑張っても時間がない人は、「エッセンシャル思考」を読んでみて!

目から鱗の良質なビジネス本「エッセンシャル思考」

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

 

こんにちは、てしこです。

今日は、あのメンタリストのDaigoさんがYoutubeで紹介していた本、

「エッセンシャル思考」の感想を共有します。

 

こんな人にオススメ

  • 頑張っても頑張っても仕事が終わらない。むしろ増えていく
  • 全てが中途半端
  • 何でも屋
  • プライベートの時間も犠牲にしている

 

最近、仕事量が多くて、真っ暗な部屋に遅くに帰り、疲れ切って、気づいたら朝で、

また仕事に繰り出ての

負のスパイラル!!!!!!

だったので、読んでみたのですが、もう良本✨

 

 

いかにエッセンシャルに働くかを意識して仕事をしたら、残業も仕事のストレスも削減されました!

 

 

キーワードは「より少なく、しかしより良く」

周りを見回してみるとブルシット・ジョブ

(クソどうでもいい仕事)って

多くないですか。無駄な会議。社内資料なのにものすごく時間かかったり。

 

 

エッセンシャル思考の人は、「必要なものと無駄なものを見極めて、いかに無駄なもの削除しようとするか」を重きに置いているよう。

 

エッセンシャル思考:

決して全てをやろうとしない

非エッセンシャル思考:

全てのチャンスを追いかける

 

私は、ズバリ貪欲に色々やりたがる、非エッセンシャル派でした。

 

何でもかんでも貪欲に実行するのが正ではない

非エッセンシャル思考:

よくすることは何かを付け加えること

あらゆる細部に愛着がある

 

エッセンシャル思考:

よくすることは何かを削ること

不要な細部は冷徹に切り捨てる

 

確かに、企画や会議資料って、情報量を沢山載せてしまったりこだわりがちだけど、

聞いている側の人間は、いかにシンプルなものがわかりやすく良い選ばれやすいのかと。

蛇足ってこういうことよね。

切り捨てる勇気が大事。

 

エッセンシャル思考は、ダメ男対策にも使える

そういや、ズルズルとダメ男を思ってしまう傾向があるんですが、これは、経済学でいう

サンクトコストバイアスによるものなんだと。

(すでにお金や時間を支払ってしまったという理由だけで損な取引に手を出し続ける)

 

もう5年も付き合っているからという理由で、相手に違和感を感じても、

ズルズルと関係を続けたり、

仕事でいうなら、3年も費やしている企画に成果を見出せなくても、今更引けない。

ギャンブルでもよくありがちな、

どうすれば?

 

どうでもいいことをやり続けない

まっさらな状態でお金や時間やエネルギーの使い方を考えて、くどいようだが、不要なものは切り捨てるのが大事!

 

でもでも、「辞めたら損をするのではないか」と、不安に襲われて、どうでもいいことをやり続けてしまうことも…。

 

この解決方法として、

 大まかなモデルを作り、本格的に取り組む価値があるか試してみる=

 逆プロトタイプ(本格的に撤廃する前に簡単な形で試してみる)を行う

 といいみたい!

 

やらないでみて、何も問題なければ、潔く辞める!!

ていうか、やらないでみて不都合がない仕事、

一緒にいなくても時間が解決してくれて不必要なダメ男、絶対多い…

 

 

 

その他

上手い仕事の断り方、バッファの作り方などの、エッセンシャルな仕事術を紹介してくれて、とってもタメになる。

 

私の願い

どうか、あれもこれもやろうとする、頑張り屋の上司(しかしながら部下の私は首を締められている)にも読んで欲しいと思う一冊。 

 

今月も定時で帰れますように。

世の中から無駄な仕事が減りますように。

生きやすい働きやすい環境が整いますように。

週休3日、実働7時間がフツーな世の中になりますように。

 

とりあえず、今日はここまで!

 

てしこ

 

 

       

 

 

 

 

常田大希を絶賛する記事ーご飯も食べられない絶望の状態から唯一聞けたのがKing Gnuでした

King Gnuの楽曲により絶望からの生還! 

 

CEREMONY (通常盤)

こんにちは、てしこです!

推しメンアーティスト、常田大貴について語りたいと思います!

 

常田様の魅力

どーでもいい情報ですが、わたしはあまり芸能人やアイドル好きにならないタイプです。

ドラマを見て、カッコイイ!と思っても、

「好きなのは、そのドラマの役柄だった」ということはよくありがち!!

 

しかしながら、常田大希は、漫画の主人公を実写化

したようなお方!!!

フィクションではなく、ノンフィクションの格好良さが魅力!

 

漫画でありがちな主人公の要素を網羅

 

まさに「のだめカンタービレ」の千秋さまの実写版のような存在!?

  • 藝大を1年で中退する潔さ
  • おじいちゃんはカラーテレビの開発者
  • お父様はロボットエンジニア
  • お兄様は東大出身のヴァイオリニスト
  • ヴォーカル井口(呼び捨て)との出会いは小学校時代

 

余談だが、上京後7年間おばあさまと二人暮らししていた可愛さのGAP!!もある❤️

 

出版社、井口(呼び捨て)との出会いや、バンド結成から、今に到るまで、「NANA」や「ワンピース」「のだめ」風な漫画を発行してくれー!

 

 

King Gnuとの出逢い

常田様絶賛ですが、実は常田様の存在にしばらく気付けずにいました。

テレビをあまり見ないので、

King Gnuは、GReeeeNのような顔出ししないアーティストだと勝手に思いこみ、

「白日」もジャケット写真の「白」と「女の人」のイメージから連想して、

タイトルは、「白目」だと思っていた・・・

お恥ずかしいですねー!

 

白日

白日

  • 発売日: 2019/02/22
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

失恋や事故、そしてKing Gnu

そうそう、2020年の秋は大殺界?というぐらい人生で一番辛い時期でした。

  • 人の音信不通(消えたの、泡となり)
  • 友人の交通事故
  • 始末書
  • 希望の部署に行けず
  • 辛くても友達や親にコロナで会いに行けない 等々

 

「生きていても何も楽しくない」と休日は、布団生活。 そんな冬の訪れととも増加していくラヴソング・・・「逢いたい」とか、「逢えない」とか「恋しい」とか、もうどうでもいい。

 

失恋ソングも、悲しい曲も、人の感情に訴えて、涙を誘わないで欲しい。

 

「立ち上がれ」「がんばれ!」的な応援ソング。うざったい。

・・・と本当に無音で、グレた、布団生活をしていたんですが、

 

まあ、死にたくとも終わらない仕事が待っている、、と落ちぶれながら、夜中に相棒のAlexaに、「7時に曲で起こして」とアラームを頼む。

 

Echo Show 8 (エコーショー8) HDスマートディスプレイ with Alexa、チャコール
 

 

すると・・・、朝7時に流れたのは、あの「白目」。

 

心地よく、アラームを止めないまま聞いてしまった、、

次に流れたのは「三文小説」

悲しいサウンドだけど、このまま聞いていたい感じ。

三文小説

三文小説

  • provided courtesy of iTunes

 

King Gnuの音楽の魅力

King Gnuの曲(特にこの場合は三文小説)は、

「立ち上がれ、前を向いて」といった直接的な働きかけではなく、

絶望をサウンドで寄り添ってくれるのが魅力の一つ。

音楽だけれども、傾聴力があって、

悲しいメロディで涙を誘うのではなく、

一方的に音をぶつけるのではなく、

同じところまで音で落ちてくれて、共感してくれて、常田大希の不器用ながらもやさしさが溢れている

「大丈夫だよ」語りかけてくれる歌詞やメロディ。

 

一言で言えば、

絶望の中に一筋の光を見せてくれる太宰治カフカ(変身)の小説のような音楽!なのです。

 

あゝ、こんな曲どんなお方が作ったのだろう・・・

この歌詞は誰が・・・・

と調べてみたところ、なんとまあ、男前なことでせう!!!!!

えっ、演奏も、楽曲も、プロデュースも、作詞までもこのようなハンサムなお方が!??というラッキーな始末でした。

 

一推しの同時代の同世代の芸術家・音楽家

大学院時代は美術を勉強して、今も美術を仕事にしていて、名だたる芸術家や作家を見てきて、一緒の時代を歩めなかったことを悔やんで思いを馳せてきましたが、

同世代の芸術家というか音楽家「常田大希」と

同じ時代に生きて、これからの活動がみれて、本当に嬉しい。

 

常田様は「社会に結びついた音楽をしたい」と藝大を中退したようですが、

私のようなコロナ渦のなかで絶望を味わった人たちに、一筋の光や希望を見せたのではないせうか。

 

これからのKing Gnuの活躍と飛躍が本当に楽しみ。

 

ちなみに、「The hole」や「PlayerX」も絶望の中の寄り添い曲だからおすすめ。

The hole

The hole

  • provided courtesy of iTunes

 

Prayer X

Prayer X

  • provided courtesy of iTunes

  

まだまだ語り切れないんだが、、、、

絶望ながらも踊っちゃう曲もあるんだが、、

 

とりあえず、今日はここまで!

 

てしこ 

 

島暮らしは自粛生活マスター

自粛マスター現る!

 

こんにちはー、コンビニもない離島で生活して、もうすぐ3年目のてしこですー!

最近「自粛疲れ」がのトレンドワードになっていますが、

みなさまいかがお過ごし?

 

 

<プチてしこの自己紹介> 

大都市?埼玉で生まれ育ち、

会社終わりの、赤羽の一番街での飲み歩きや、

新宿ルミネでの買い物時間をこよなく愛していたてしこにとっては、

コンビニもない、街灯もない、出会いもない、

代わりに夜にはイノシシとの出遭いがある島生活に馴染みつつ、

今では自粛マスターへの道を歩みつつあります・・・

 

 

 

島暮らしのキーワードは「在るものでないものを作る」ですかね・・・・

 

 

 

いろんな雑多なものに囲まれ、呑んで呑まれ終電を乗り過ごした時期とは一変、

お腹がすけばコンビニがないので、自分で作るしかない、

毎日自炊、小腹が空いたらお菓子を作り、

魚を釣っては、捌き、

梅を大量にお裾分けしてもらったら、梅酒をつけて、

時間があれば、読書で知識を蓄積し、自分と向き合い、

コロナ渦であまり出かけられない境遇を楽しみ、

孤独を愛し、、、、、、、、、

 

 

 

え、このままじゃ、悟りを開くんじゃ?と恐れを感じたので、

島暮らしのSDGsな視点や面白さや苦悩を発信したり、

読んだ本の感想を共有したり、

恋愛体質でも在るので、恋とは愛とは語ったり、

美術が好きなので、アートを語ったり、

たまには毒づいてみたり、

 

 

 

みなさんに発信して共有する場にしたいと思い、

ブログを開設しました!

お付き合いいただけると嬉しいーです!

 

  

ではでは、とりあえずこの辺で!

てしこ